個人的な話 愛車を学校に持っていけないか考えた時の話 競輪学校に受かった時、真っ先に、 苦楽を共にした大切な相棒であるクロモリの街のりロードバイクを思い出した。 相棒は私が競輪学校に行くと行き場がなく、 なんとか実家の物置に置かせて貰っても、家族は誰一人として自転車に乗らないのでそのまま... 2019.02.11 個人的な話競輪
競輪 本日ふとの日! 今日2/10は、 2=ふ 10=と(古代日本語式)で、太の日です! そんな日に人生初のピストバイクと、人生初のバンク走行をしてきました。 結論から言いますと、 超っ絶っ楽しかったです!!!! ... 2019.02.10 競輪
個人的な話 競輪選手会を初訪問してきました。 初めて登録予定の選手会にご相談のお電話してから3週間弱経ってしまいましたが、 昨日2月2日にやっと訪ねることが出来ました! ずっとやり取りさせて頂いていた支部長代行さんは、急遽喜多方のほうに行かれてすれ違いになってしまいましたが... 2019.02.03 個人的な話競輪
26歳OLが競輪学校を受験して受かった話をしよう 競輪学校試験エントリーについて 応募書類は例年6月頃から公式ホームページと全国の支部で配布されています。 エントリー前に支部を訪ねたほうが良いで書いた通り、 ネットに書かれていない注意事項があるかも知れないので、 横着してダウンロードするよりも応募書類は支部... 2019.01.20 26歳OLが競輪学校を受験して受かった話をしよう競輪
26歳OLが競輪学校を受験して受かった話をしよう みんなに受験理由を聞いてみた 私の受験理由はこちらで話した通り、 会社員になりたくないこと、故郷に名が残るほど社会的に成功すること、そしてライ●ップですが、 さて回りの人たちは主に何を目指して受験しているのか、 二次試験の宿泊中に聞き込みをしてみました... 2019.01.20 26歳OLが競輪学校を受験して受かった話をしよう競輪
26歳OLが競輪学校を受験して受かった話をしよう 支部で練習場所などを尋ねるべし 選手を目指す人のための『愛好会』なるものがあることを、 私は二次試験の初日が終わった時に知りました。 競輪関係者の知り合いがいれば色々と教えて貰えたのでしょうが、 私の周りに関係者は一切いません。 二次試験の最中に知... 2019.01.18 26歳OLが競輪学校を受験して受かった話をしよう競輪
26歳OLが競輪学校を受験して受かった話をしよう エントリーより前に最寄りの支部を訪ねたほうが良い 実は私は、受験書類提出の時に初めてJKA支部に行きました。 事前に訪ねておくべきだったとちょっと後悔したので書いておきます。 最寄りの支部を探すにはこちらJKA公式ページ。 募集要項や応募用紙は、各支部で配布されています。... 2019.01.18 26歳OLが競輪学校を受験して受かった話をしよう競輪
26歳OLが競輪学校を受験して受かった話をしよう 26歳OLが競輪学校を受験して受かった話をしようまとめ やっておくべきこととかまとめ。 2019.01.18 26歳OLが競輪学校を受験して受かった話をしよう競輪
26歳OLが競輪学校を受験して受かった話をしよう 二次試験合格発表の日 今日が、私の受けた試験の合格発表の日です。 昨日だったかと思ってお昼休みに確認して あれ? とかやってましたが、本日です。 受かったら勿論行くつもりですが、 冷やかしのように何も調べず無策で突撃受験しているので... 2019.01.17 26歳OLが競輪学校を受験して受かった話をしよう競輪
26歳OLが競輪学校を受験して受かった話をしよう 私の受験理由 競輪学校を受けようと思った時の状況 私は、どうしてもオフィスでただ事務作業をするような普通の会社員になりたくなくて、 見た目と声質を活かして声優をしたいと思った、にも関わらず そのレッスン費を稼ぐために派遣社員としてオフィス業... 2019.01.14 26歳OLが競輪学校を受験して受かった話をしよう個人的な話競輪